明日から
明日から東京ビッグサイトにて開催されます”ギフトショー”に出展致します。
’チーム福井北商工会’として、㈱織工房風美舎様、㈱福井洋傘様との出展になります。
ラッセルレース機で編んだオリジナルストールや、昨年の三国町での展示会で好評頂いた、
布花作家marumero mashuloさんとのコラボスヌードや、スヌードに合わせたコサージュも展示致します。
ご来場予定の皆様、是非お立ち寄りください。
ブース番号 西1-T20-17にてお待ちしております!
明日から
明日から東京ビッグサイトにて開催されます”ギフトショー”に出展致します。
’チーム福井北商工会’として、㈱織工房風美舎様、㈱福井洋傘様との出展になります。
ラッセルレース機で編んだオリジナルストールや、昨年の三国町での展示会で好評頂いた、
布花作家marumero mashuloさんとのコラボスヌードや、スヌードに合わせたコサージュも展示致します。
ご来場予定の皆様、是非お立ち寄りください。
ブース番号 西1-T20-17にてお待ちしております!
先日森川レースの忘年会をしました。
今年は新しい取り組みをスタートさせたこともあり、めまぐるしく環境が変化し、とても忙しい一年でした。
弊社のメンバーはたった5人。それぞれが豊富な経験と技術を持ち、阿吽の呼吸のチームワークで工場を回しています。弊社のような規模ならば5人いれば十分な様に思われるかも知れませんが、そうではないのです。昔と違い小ロットに対応するためには、機械で編む前にも糸をまいたりセッティングを変えたり、本当に手間がかかります。特に弊社にあるような古い機械はトラブルも多く、修理したりメンテナンスをしたり・・でも今ではその機械を触れる人がもう殆どいなくなってしまっています。
今まで作ってきたものの固定概念を捨て、全く新しい発想のレースを作る!私たちが1年かけてやってきた事が、今少しずつ形になって来ています。andanteのレースを見て、デザイナーの方がワクワクするような♪そんなレースをこれからも作っていきたいと思います。
今年一年本当にありがとうございました。また2020年も宜しくお願い致します。皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。 森川嘉子
タイトルは「いい生地が出回らない本当の理由~輝きビト森川レース代表森川英樹さんが作る国産レース~」
ファクトリエ様との出会いは、昨年の秋。まだandanteの生地が数点しかなく、自分たちの作ったものがどう評価されるのか、不安と期待を胸にスタートし始めた頃でした。工場がオリジナル生地ブランドを持つことや、andanteの生地がすごく面白い!と評価していただきました。
あれから約1年。他にはないレースを追求し、試作し、いくつかの展示会に出て、ブランドの方の反応を直接感じることが出来、それをまたモノづくりに反映させる。その繰り返しでした。その中で、上手くいかなかったり大変な事もたくさんありますが、私たちの中では最初にファクトリエ様に認めてもらえた!という事がずっと心の支えになっていました。手ごろな値段で、ワンシーズン着ればOKというような洋服ではなく、職人の技術や思いが詰まったメイドインジャパンの服。そんな服に私たちの生地が使われる事を本当にうれしく思います。
このコーデュロイレーススカートも、後で起毛させているわけではなく、モールというモコモコした太い糸で編んでいます。そしてその糸はめちゃくちゃ高いんです。だから生地の値段もどうしても高くなってしまうのが悩みでしたが、中間業者を介さず工場と消費者が直接つながるファクトリエだからこそ、このスカートが誕生したのだと思います。ファクトリエのサイトでこのスカートを見て頂けば、弊社の紹介やこだわりポイントなど詳しく記載されていますので、ぜひご覧ください。ちなみにサイズ36と38は在庫1になっていますのでお早めに(^^)
今日はこのメルマガを印刷して、昼食を食べながらスタッフみんなで回し読みしました♪そしてまた世界に誇れるものを作れるように頑張ろう!と思いました。ファクトリエの皆様、本当に有難うございます。
今週の4日(水)、5日(木)東京 恵比寿のオーツーギャラリーにて開催されます展示会’HARVEST’に弊社も出展致します。
オーガニックコットンの株式会社パノコトレーディング様をはじめとする、弊社のような工場や加工場など、天然繊維にクローズアップした合同展示会です。どなたでもお越し頂ける展示会ですので、お近くの方、ご興味のある方はぜひお越しくださいませ。
参加企業/㈱青野パイル様/嵐田絹織物㈱様/㈱カゲヤマ様/シタテル㈱様/長尾商事㈱様/㈱前田源商店様/㈱村田染工様/㈱パノコトレーディング様
今年5月に20S/Sに続いて、11月19-20日東京国際フォーラムにて開催されます、プレミアムテキスタイルジャパンに出展致します。
弊社ブースでは、ラッセルレースでは珍しい環境に配慮した素材を使用したものや、オリジナルテキスタイルブランドandanteの独自開発レースを展示致します。この機会に是非ご来場賜り、弊社ブース【小間番号/C-21】にお立ち寄り下さい。 森川嘉子
あまりにお客さんが多いので、ご近所の方も見に来られました
先日の展示会には、たくさんの方にお越し頂き本当に有難うございました!
何年ぶり何十年ぶりに会う方もいて、感動して何度も嬉し泣きしていました(笑)
今回はマルメロマシュロさんの展示会にコラボさせて頂くという形で参加させて頂きましたが、布花をお目当てに来られた方にも、レースを見て頂く事が出来ました。生地をお買い上げいただいた方が早速作品を作って写真を送ってくださいました。これは展示会ならではの喜びです。
今回新作のスヌードやストールをご注文いただいた皆様、順番に製作致しますのでしばらくお待ちくださいませ。
また、プレゼント抽選会でC賞「森川レースのレースストール」に当選された福井市のH様には近日中に発送いたします。おめでとうございます!
芳名帳の記帳をお願いしていましたが、200名以上の方にお越し頂いたとお聞きし驚きました!何気ない毎日の生活の中で、お気に入りのものを見つけただけで幸せな気分になれる・・そんな風に少しでも感じて頂けたら幸いです。たくさんの方々のご協力のお陰で無事終えることが出来ました。マルメロマシュロさん、リカプチーノさん本当に楽しい時間を有難うございました。最後に、展示用のお着物の提供にご協力いただいたドゥーブルメゾン様にお礼を申し上げます、本当に有難うございました。
森川レース 森川嘉子
あす、明後日の展示会の準備が整いました!2階部分のディスプレイの様子です。
今回、きもののやまと様のブランドDOUBLE MAISON(ドゥーブルメゾン)様に特別に衣装協力を頂きました。有難うございます!
着物を特別なものだけでなく、普段の生活に取り入れる事が出来そう、と思わせてくれる本当に可愛いお着物です。お越しになった際には是非ごゆっくりご覧ください。
:展示会のワークショップのお知らせ:
マルメロマシュロさんのワークショップ、とても人気なのでご予約されることをお勧めします。自分で材料を選んでアクセサリーを作れるなんて楽しみです。ラテアート リカプチーノさんによるラテアート体験。今回は食用のバラの花びらが添えられている特別バージョンだそうです♡おいしいドリンクを飲みながらゆったりした時間をお過ごしください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
三国町での展示会、いよいよ来週末です。
森川レースでは、このイベントの為にオリジナルストールとスヌードを製作致しました。
1枚目は、ギンガムチェックにコードレースをあわせた大判タイプ。今トレンドのチェック柄に、超~肌触りの良いダブルガーゼを合わせました。いつものスタイルにサッと羽織るだけでスタイルアップ間違いなしです。
2枚目は、すぽっとかぶれるスヌードです。滑らかなボア生地にチェック柄のレースを合わせました。柄の出し方次第で色んなアレンジ可能です。写真の様にお着物に合わせてもなじむ様にデザインしました。
3枚目は、チェックのレースを贅沢に使いフリルを施したミルクティー色のスヌードです。女性はいくつになっても可愛いものに惹かれますよね。その願いをとことん叶えます(^^) 片面のチェックレースと同じ生地で、フリルをふんだんに付けました。こちらも2枚目と同様、ボアの面を表にしてもレース面を表にしても使用可能です。
どの商品も何度も試行錯誤し、サイズや素材など本当に自分達が欲しいと思うものを作りました。縫製も一枚一枚手作業で仕上げています。
当日は、サイズや使用感などじっくりお試しいただき、オーダーを頂いてからの生産になります。
皆様のお越しをお待ちしております。
11月2日(土)3(日)坂井市三国町で展示会を開催いたします。
今回は、布花作家のmarumero mashulo(マルメロマシュマロ)さんと、ricappuccino(リカプチーノ)さんとのコレボレーションイベントです。
森川レースは、オリジナルストールの展示販売がメインで、地元福井での初めての一般のお客様向けのイベントになります。
弊社が普段どんなものをどんな思いで作っているのか、生地を通して皆様にお伝えすることが出来ればと思います。
会場となるアーバンデザインセンター坂井は、築100年の町屋や蔵を改修したステキなイベントスペースで、この辺りの趣のある街並みもあわせてお楽しみいただけたらと思います。
しばらく私たちに会ってないから顔見に来た!という方でも大歓迎です。どなたでもお気軽にお越し頂けるイベントにしたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2019.11.02(sat)-03(sun)
open 11/2 10:00~17:00 11/3 10:00~16:30
アーバンデザインセンター坂井
福井県坂井市三国本町3丁目6番51号 TEL0776-50-3300
先日お伝えしました福井産業支援センター様からF-ACT(ファクト)が発刊されました。
今回の内容は、福井県の企業レベルや産地レベルの国内外に向けての取り組みが中心となっています。
弊社の取り組みも2ページにわたって掲載されています。
県内企業や銀行、勝木書店さんに置いてあるので、この表紙を見かけたら是非見て頂きたいと思います。