[ EN / JP ]

archive

2019.09.29
インターテキスタイル上海 レポート

上海から戻りました。上海出張は今回で3回目となり、初めて上海メトロなど交通機関を使っての移動を試みました。特に浦東空港から出ているリニアモーターカー(マグレブ)はこの日最高時速430Km/時を超え、終点までの約30Kmの距離を7、8分で移動できます。とにかく速い!

展示会は、とにかくスケールが大きく人も多いが、会場も一日では回り切れないほどの広さです。3日間でかなりのピックアップを頂き(数は集計中)、弊社開発の20A/W新柄では特に“刺し子レース”が好評(画像下:andante.インスタグラムより)でその意外性に驚きました。その他のピックアップ状況から見ても国、マーケットが変わると人気の傾向も顕著に変わるという事がわかり、今後の中国販路展開につながる事を楽しみにしています。

森川 英樹

 

2019.09.25
20AW インターテキスタイル上海に出展参加させて頂いています

9月25~27日開催のlntertextile SHANGHAIに来ています。

海外展示会は2月のミラノ続き2度目。中国での出展は初めてで、溝呂木㈱上海支店 様と一緒に出展させて頂いております。

弊社のandanteの世界観が、中国でどのような反応があるのか不安と期待でいっぱいの初日でした。

ファクトリエからついに発売開始!コーデュロイレーススカート /マスタード

 

以前もご紹介させて頂きましたファクトリエさんから、弊社生地ブランドandante.の開発生地を使ったコーデュロイレーススカートが本日より発売になりました。https://factelier.com/products/detail.php?product_id=13744

コーデュロイ素材でありながらレース機で編立られたことにより “厚ぼったくない” ことが、モデルさんの足元の生地の透け感から想像できます。また高い技術のスカート専門縫製ファクトリー『DEAI』さんによるフレアー状に優しいドレープの効いたフォルムがとても素敵です。

他にもシャープなシームポケットやこだわりの糸使いなど日本のモノづくりの原点であるアイディアやこだわりが詰まった商品です。

またandante.開発生地による商品化ファーストモデルを、ファクトリエさんのお力添えを頂き、こうして発表出来る職人としての喜びと誇りを感じます。有難うございます!まだまだ面白いレースつくっていきます!!

 

代表 森川 英樹

2019.08.27
F-ACT 取材していただきました

 

カモフラブルゾンを着た産業支援センター龍田さんと(^^)
7月に発行されたものは表紙がかっこいい! かなり好評だったとか

福井産業支援センター様が発行している情報誌、F-ACT(ファクト)。県内の企業、金融機関などに3400部奇数月に発行、無料配布されている情報誌です。

今回『今月の注目企業』として、森川レースの’an dan te’の取り組みを取材していただきました! F-ACTのテーマが‘「前向きに挑戦する福井の企業を応援します」です。弊社の国内外に向けての取り組みなどをお話しさせていただきました。

FF-ACT38号は9月25日発行です。福井の皆さまは、お勤め先や銀行などで目にする機会もあると思いますので、ぜひお手に取っていただければと思います。            森川嘉子

2019.08.06
弊社にお越しの皆様へ

森川レースと検索すると、旧工場の方が表示される場合があります。現在は川合鷲塚町の方に生産工場も事務所も移転しておりますので、こちらのほうにお越しくださいます様お願い致します。

 

 

2019.07.28
上海工場視察

 

 

7月23⇒26日 2年半ぶりに上海、そして蘇州に行ってきました。㈱溝呂木上海支店、染色整理を行うSLD、エンブロイダリーのMZレースを視察見学させて頂き、中国の生産事情を中心に聞くことが出来ました。特に環境に配慮したシステムを導入した現在の染色工場は、日本より(考え方も含めて)進んでいると考えられます。今後の弊社の展開としても日本国内を含むアジア圏のマーケットは必要不可欠で、積極的な情報収集を行うことが大切だと感じました。

森川英樹

2019.07.25
㈱テリーナ様 来社

富山の㈱テリーナさんが来社されました。

2年前、富山での展示会の出会いがきっかけで、ご縁があり、先日ご夫婦で来社されました。

テリーナさんのケミカルレースやチュールレースなどは、同じレースとはいえラッセルレースとは編機も製造工程も全く違います。

何より機械の大きさに大変驚かれていました。

これからの北陸・日本のものづくりについて熱く意見交換しあい、気づけば3時間以上経っていました(笑)

守らなければいけないもの、変化しないといけないもの、その思いは同じだからこそ共有できたものがあったと思います。

テリーナさん、ありがとうございました!

2019.07.08
2019 布花&ストール展示会(仮称)のご案内

【三国町アーバンデザインセンー】

 

まだ少し先ですが、今年の11月2日(土)・3日(日)の二日間、福井県坂井市三国町のアーバンデザインセンターにて布花のマルメロ・マシュロさんとコラボイベントを開催いたします。弊社のレースを使ったオリジナルストールのオーダーや、布花のワークショップなど、ゆっくりと長い時間楽しんでいただける様なイベントにしたいと思っています。

ここ数か月の間に、会場を視察したり、何度もミーティングをしています。いろんな方の意見を聞くと、新たな発見があり、試作を重ねるたびに素敵なものに仕上がって来ています。本当に使う人のことを考えた商品。自分が欲しい♪と思える商品を皆さんにお届けできるよう、頑張ります!

また、少しづつお知らせしていきますので、楽しみにお待ちくださいね。

森川 嘉子

2019.06.10
豊島株式会社 2020S/S展示会に森川レースも協賛

2020S/S豊島㈱ 東京十三部の展示会テーマは、肩の力を抜き、程よく崩した大人のカジュアル『Effortless Chic』(エフォートレス シック)。また前回の展示会の流れからサスティナブルにフォーカス。弊社オリジナルテキスタイルブランドan d an t e.からオーガニックコットンレースを大きく取り上げて頂きました。

2019.06.09
Premium Textile Japan 2020S/S 出展報告

  

2019・5月21-22日に渡って開催されたPremium Textile Japan 2020S/S に国内初出展となるan d an t e.は、「変わったレースがある」との噂で個人のデザイナーから大手国内ブランド、商社、問屋の皆様にお越し頂きました。正面のトレンドコーナーでも数点が選ばれ、目を引いたのも幸いしてか多くの関係者に観て頂けたのではないかと思います。

ブースでの接客を通じて多かったのは「前からいた?」「なにこれ、どうやって作ってるんですか?」といった突然現れて見たことのない生地を展示している弊社への疑問のお声と、中にはレースからあまりにも逸脱した新しい素材に困惑されている様子や、着分からもオーダー可能な体制に驚かれた方も少なくありませんでした。

このつながりを元に、ピックアップしていただいたアパレルブランドを中心に早速個別のプレゼンテーションを行っています。アパレル業界は来春夏の企画に入っており、早いところはもう着分依頼が入って来ています。まだまだすべては回り切れておりませんが、ブースでは語り切れなかった部分の魅力を1ブランドでも多く伝えられたらと思っています。

工場では20A/Wに向け企画に入っています。アンダンテを採用して頂き、その個性を認知してもらい “いつも面白いものを作ってくる” テキスタイルブランドとしてやっていきたいと考えています。