[ EN / JP ]

archive

いよいよ今度の木曜日6/2 ショップチャンネルにてOA

DSC_0780

DSC_0783

お待たせ致しておりますラッセルレースストールの販売日が近づいて参りました。6/2(木)当日は福井の観光名所 東尋坊にて生放送(AM11:00~12:00)で、ゲストとして代表の森川英樹 本人が出演致します。

商品ラインナップですが、かねてから告知させて戴いておりますカモフラ柄などラッセルレースストールシリーズから3アイテム。それに加え今回弊社オリジナルレース生地を使用したショップチャンネルオリジナルアパレルウェアーも登場!ストールと同時販売になります。こちらのアイテムはプリーツアクセントレースワンピース、 プリーツアクセントレースプルオーバー、レーススカートの3点です。

それでは販売に先駆けてこちらのサイトにて簡単に紹介させて頂きます。

DSC_0750
【プリーツアクセントレースワンピース】

カラーはこちらのネイビーの他、アイボリーとブラックがあります。立体的なドット柄をプリントではなく綿の糸で表現しています。その柄ボリュームにバランスを取るように袖口に持ってきたのが、流行りのプリーツです。丈は膝頭が隠れるくらいのミモレ丈。

DSC_0753
【袖口プリーツ】

袖口のプリーツは付け替え可能で、写真は白のプリーツに付け替えています。まるで別の服の様に全体の印象が変わるので面白いです。7分袖でプリーツを取った時でもリボンがアクセントになります。また切れ込みは肘が曲げやすい様に機能面とデザイン性の両方を兼ねています。肘を曲げた時プリーツが「ビラビラっ」となって可愛いです。

DSC_0749
【プリーツアクセントレースプルオーバー】

ポイントは裾のプリーツで、よくあるシフォン調のものではなくワンピースと同じ素材のプリーツを採用していて、とても個性的なデザインのものです。お腹周りが隠れて比較的ゆとりのあるシルエットで、6分袖にリボンが付きます。カジュアルにデニムを合わせて戴いても良いと思います。カラーはその他ブラックがあります。

DSC_0756
【レーススカート】

3点目がややタイトシルエットの後ろスリットのロングスカート。ウエスト部分は全部ゴム仕様になっていますが、ファスナーを併用してトップスをインしてもすっきり見える様 工夫した作りにしています。着こなしによって大人っぽくしたり、可愛く見せたり出来ます。カラーはその他ブラックがあります。

3点に使用したドット柄のレース生地は実は開発段階でエピソードもあるのでOAを楽しみにしていて下さい!

 

ここからはラッセルストール3アイテム(各3カラーバリエーション)のご紹介です。

DSC_0760

DSC_0767

DSC_0772
【花柄ストール】

弊社の編機の特徴の一つでもある大きな花柄をモチーフにしたコットン素材のレースを採用したストールです。写真では分かりづらいのですが、花びらの内側に光沢のある糸を使っていて柄にメリハリがあり、パーティーやお祝いの席でも華やかさを演出できます。また色によってはセレモニー等にも使えそうで幅広いシーンでの活躍が期待できそうです。またこのアイテムのみ両裾はスカラップ仕様を採用しており、職人の手間を掛けております。

 

DSC_0763

DSC_0773

DSC_0778
【コットンストール】

一見レース素材には見えないのがこのストールの特徴でこだわりの部分です。着けた時首周りにきて直接肌に触れるところは、天然繊維(綿)の柔らかさが感じられるように柄を最小限に抑えています。そしてフリンジの近くの両端には光沢のある糸を部分的に入れたゴージャスなイメージのレース柄で仕上げています。この様にストール全体をパートごとに変えることにより、着け心地を優先しながらもゴージャスでエレガントなイメージを両立させたこだわりのストールです。こちらのアイテムは数量が少ない為、購入にはご注意下さい。

 

DSC_0758

DSC_0765

DSC_0764
【カモフラストール】

最後が今までにもご紹介させて戴いた迷彩柄のレースストールです。プリントでは無いので人気のカモフラージュ柄も品があり落ち着いた風合いに仕上がっております。特徴としてUVカット機能と速乾作用がある東レの機能糸を使用している事でこれからの季節にはもってこいの素材です。是非珍しいカモフラージュ柄のレースストールを2枚目3枚目のストールコレクションに如何でしょうか。またコットンストール同様、ラッセルレース機で作られるフリンジは特徴的です。

2016.05.23
次の展開も動き出しています
DSC_0722
移転先の新工場での新しいデザインのレース生地開発の事を考えるとわくわくしますが、そのまた先の目標の事を考えるとますますワクワクしてきます♪ こちらの展開も進行状況に応じても少しづつ紹介致します。
2016.04.29
春のGUCCIのショーウィンドーはラッセルレース一色
DSC_0695
新宿のGUCCIのショーウィンドーはレース使いの衣装でカラフルです。

DSC_0697

DSC_0698

DSC_0696
近づいて良く見るとどうやらローゲージラッセルレースの様です。柄デザインは海外だと思われます。

1458812024597

1458812044115

こちらは特別に撮影許可をもらったブランドの販売品。とても高級感が有りエレガントです。下に何を着るか、どんな色使いのものをもってくるかなどと考えると楽しくなりますね。

1458811859349

こちらも総レースのプルオーバー。シャーリング処理のやはりラッセルレース生地。柄パターンの美しさに惚れてしまい、思わず聞いてみたところmade in france やはりね。。。

 

2016.04.16
6/2ショップチャンネルにて販売

 

DSC_0636
6/2ショップチャンネルで放送販売のカモフラージュストールのご紹介です。カラーを春夏用にして、綿機能糸を使用したのでひんやり涼感作用でUVカット機能付きです。
2016.03.06
カモフラージュストールの販売について

 

お待たせ致しておりますカモフラージュレース ストールの販売ですが、TVショッピングでの販売が決定しました。色や風合いを変え、東レの機能糸(UVカット・速乾作用)を使用し、これからの季節向けにつくり直しました。他2アイテムと一緒に6月2日放映販売です。詳細が決まり次第またご案内させて頂きます。

 

 

2016.01.28
福井産業会館 ビジネスマッチングフェアー2016に参加

DSC_0540

 

1月27日(水)福井産業会館にて行われた展示商談会に参加致しました。バイヤーと商談出来るビジネスチャンスを戴きました。

2016.01.14
会社が表彰を受けました

 

DSC_0554

福井県商工会連合会から経営に関する認証を戴きました。県内から30社ほどが授与式に参列していました。これからも革新的試みにチャレンジしながら目標とする経営を目指してゆきます。

2016.01.02
2016新年明けましておめでとうございます

旧年中は森川レース共々お世話になり有難うございました。また本年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り致します。

本年はこれまでの当社の取り組み、成果を基盤に新しい試みにチャレンジする年です。内容につきましては随時こちらのHPにて発信させて頂きます。旧年同様ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

 

㈲森川レース 代表取締役  森川 英樹

 

DSC_0502

 

2015.12.31
ゲスの極み乙女。

最近歌番組でよく見かける男性2人女性2人からなる4人組バンドグループ。曲も良いのですが、彼,彼女たちの着ている衣装がとても素敵で印象的です。それは着物ブランド「ドゥーブルメゾン(DOUBLE MAISON)」のものです。これまでの着物の概念にとらわれないその着こなしは、新鮮だがどこか伝統的なところも感じられるせいか、私たち日本人もその佇まいに惹き付けられます。そしてこのブランドを手掛けるのが、株式会社 やまと 代表取締役会長 矢嶋孝敏氏である。著書「きものの森」は矢嶋氏のきものに対する考え方(これまでのきもの市場の分析からビジネス論など)やこれまでの取り組み、そしてこれからの展望を、チェーン店展開(同じ木を植えた“林”)からカルチャーブランド(多様な木を育む“森”)へ自らの改革と表現し綴った一冊です。

 

DSC_0474
DSC_0474

 

 

 

2015.11.23
明日発売 雑誌「婦人公論」に広告を出させて頂きます。

DSC_0128婦人公論の編集関係の方から連絡が有ったのは10月末頃でした。「御社のコンセプトウェアーの羽織を掲載させて戴きたい」との趣旨でした。雑誌に掲載される以上、価格設定等 販売前提との話になり、こちらの羽織の委託縫製させて戴いた「和あらいや」さんに早速連絡したところ快く受注での販売が決定しました。過去のブログでも紹介させて戴いたように、最近レース使いの和装またはモダン和装を手掛けるデザイナーの作品をよく目にします。仕事柄 使われているレース生地と柄を注視してしまうのですが、着物自体は純和装のデザインで有りながら、洋風デザインのレース柄だと微妙なミスマッチに違和感を覚える事もしばしば・・・。もちろんすべてそうではありません、洋風柄でも洗練されたものが有る事も知ってはいますが、そうでないものは残念に思ったりします。レース生地製造の現場にいるからこそ気付いたことは「和装に合うレース柄」「和装専用レース生地」とゆうのも もっとあってもいいと思いますし、今後の製品開発を進める上でも楽しみの一つにしたいと思います。

DSC_0104

和装羽織「はなび」    ※数量限定・受注販売

販売価格:48.000円(税込)  問い合わせ ℡0776-56-0768 メールmorikawa@morikawa-lase.com